24日のガレージセールでは「手打ちうどん」を担当しました。せっかく美味しくできたので、
レシピを伝授いたします。時間はかかりますが、そのぶん美味しくできますので、是非
チャレンジして下さい。
*材料 小麦粉 500g
塩 25g
水 225g
打粉(小麦粉または片栗粉) 適量
*レシピ
1)混ぜ合せ
大きめのボウルに小麦粉をいれ、以上の塩・水を混ぜた塩水を少しずつ加えながら混ぜ
合わせます。小麦粉と水が均等に混ざり合い、全体がソボロ状になるまで休まず混ぜ
続けます。
2)足踏み
ソボロ状の物をビニル袋に入れて足踏に作業を行います。袋の中で板状になったら、
折重ねて団子状に します。この作業を4~5回行います。
3)寝かし
足踏みが終わったら、ビニール袋に入れたまま寝かします。冬(寒い)時期は最低でも
2~3時間は寝かしたいですネ。熟成時間を短くしたい場合、お湯に浸けると早く熟成
します(裏技!)
4)延ばし
以上の生地を打ち代に広げ、打粉をし、麺棒で延ばします。うどんは延ばしにくいので、
押さえつけるぐらいがちょうど良いでしょう。
5)切る
生地がを均等に延ばし終えたら打粉をし、包丁で切ります。うどんはゆでると太くなる
ので、食べごろの太さより細めに切るのがコツです。
6)ゆでる
沸騰した湯の中に出来上がった麺を入れます。4~5分程度ゆでたあと、冷水に入れて
洗います。水にさらすと麺の硬さが指で感じられますヨ。